スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2010年01月31日

電動USPリポ化スタート

今日は買い物デイ

こんばんは俺です



ちまちまとパーツを集めてやっと改造にこぎつけました

冬場のインドアの必需品、電動ハンドガンの人気シリーズでもある東京マルイ製電動ハンドガンUSPです

まぁ使った事がある方なら分かると思いますが、ポぺぺぺーっと間抜けな発射音で膝から崩れ落ちる代物です


とはいえ、冬場はガスブロもまともに動作しないので何とか使える代物にしたいと考えて以下のチューニングをすることにしました。

1、トリガーフィールの大幅向上
2、発射精度の向上
3、弾速の向上

以上、3点をライトチューニングします

1、の向上策はリポの導入です
既に長モノ全てをリポ化しましたが、FET無しでもかなりトリガーフィールが良くなりまして、USPでも導入することにしました

スーパーガン日本橋店にてバッテリーソケットの変換コネクターが販売されております(価格258円)
こいつにenRuote製7.4V350mAh20Cを接続します

ただし、コネクター形状が違うため変換ケーブルを作成しなくてはなりません

リポ側がマイクロBEC端子、バッテリーソケット側はXH2.5mmピッチ2P端子です

BECは主にラジコンでスタンダードに使われている端子なので、ラジコンの電飾用のケーブルを物色して見つけました

で、XH端子ですが、主に電子パーツとして出回っているものです

早速秋葉原に…

この手のパーツはマルツーパーツ館で買っています
店員の対応がパーツ屋の中でも良いので気に入っております

パパッとパーツを物色し、熱収縮チューブも購入し買い物終了です

今飲んでるんで、作業報告は後日


2、発射精度にはチャンバーパッキンの交換で対応します

今回はスカイフィッシュ(辛口)を選択

3、弾速の向上にはタイトバレルで対応します

PDIの01と行きたいところですが、その後に野外フィールドでも使う事を考えるとポップ調整の幅と持つ理由と弾選びに苦労しないと言うことからKM企画のTNバレルをチョイスしました

内径が6.04なので、弾速向上と使える弾の幅が広がります

さて、一応にパーツは揃いましたので後日作業をしようと思います



とりあえず、酒飲みますね(笑)

ジャンキー
  

Posted by ジャンキー  at 22:06Comments(2)その他の銃

2010年01月31日

リポに関して、ご注意を

おはようございます

俺です


本日、村1に誘われてたんですが、体がシンドイのでパスしました



で、表題の件です

最近、私もリポにリプレースしました

かなり、良好でして今後のサバゲライフも楽しんで行けそうです

さて、海外メーカーより電動ガン用のリポが発売されてきておりますが、ちょっとした知識を持つ事で銃器の安全性が担保できるようになります



2C1500mAh25C
7.4V 1200mAh 20C
11.1V 1100mAh 15C

リポは上記のような表記されて売られております


注意点1
出力アンペア数を知っておこう

7.4V 1200mAh 20C

この場合、1200×20÷1000=24A
と、なります

出力ピークはこれより+10A程度になるはずです
なので、ずっとトリガー引きっぱなしだと、大幅に出力アンペア数が上がりスイッチが焼けたり、FETを飛ばしたり、ヒューズが切れたりします

ヒューズは次世代で20A、ノーマルで15Aがセットされていますから、あまりにヒューズが切れるようなら車用の25A、30Aなどのヒューズに交換することで対処可能です
(ただし、自己責任でおこなってくださいね)


注意点2
表記電圧より実際は高いです

リポをバランス充電すると各セル毎の電圧を確認できますが、表記電圧より充電される電圧は高いです

7.4Vなら8.4V、11.1Vなら12.5V程度になります
ただし、実数値は満充電時の電圧であって、出力して行く事で電圧は下がっていきます

気をつけるべきは満充電からの出力時(ゲーム開始直後)で、この時に耐えうる銃器のセッティングが必要になります
(高電圧ニッ水を使用したハイサイクルに耐えうるチューニング)


私は2セルの7.4Vで20Cの物を使用しています
銃の事を考えると、3セルでは電圧負荷が高過ぎると判断したからです
また、20C以上の物も瞬間的とはいえ出力アンペア数値がモーターの許容を超える可能性があり、あまりオススメしておりません



リポ購入時でも二つの注意点を気にしてみると、その後のリスクを軽減できるはずです

楽しいリポライフを(笑)

ジャンキー
  


Posted by ジャンキー  at 08:17Comments(0)雑談

2010年01月26日

大阪と東京のサバイバルゲーム事情

まいど☆俺です。

今、私大阪に赴任中です。
ですが、今週末で11ヶ月の赴任が解かれ東京に戻ることになりました。

11ヶ月の赴任の間に大阪にてサバイバルゲームの伝道をしており、今じゃ10数名の大阪のメンバーを集めることに成功しましたw

で、関東だと定例会ってのが最初の参加のきっかけになったりすると思うんですが、大阪では定例会が非常に少ないです。
それはサバイバルゲーム自体がまだまだメジャーになっていないことや施設自体が万人向けに対応できていないことが主な要因なのではないかと思っています。

僕が始めた頃、千葉近辺でも複数の有料フィールドがありまして、フィールドが独自の経営をしております。(時には店舗併設やタイアップという形での運営もありますが・・・)


大阪の場合には、ちょっと事情が違うようです。
ほとんどのフィールドはショップにより維持管理されており、定例会も広く集めるという意味合いより店舗に来てくれるお客様のためのエキストラなサービスっていう色が強いかな??

また、自営でフィールドを維持しているところは、収益元になる定例会や貸切がしにくいようで、すでにいくつかのフィールドが無くなっております。

関東は独自経営のフィールドが増えるいっぽうで、大阪は無くなっていくと・・・。ちょっとこれは悲しいな~って思います。


で、関東ではそのプレイスタイルも装備からして、ガチホンモノっていう人も多く、特にP.M.C.スタイルの人をよくみます。
しかし、関西ではP.M.C.スタイルの人が非常に少ないです。

むしろ装備を最小限にしてゲームに勝ちに行くスタイルのサバイバルゲーマー装備の人が多いというのが僕のこちらでやった印象でした。

あと、女性の参加者が非常に少ないですね。やはり、設備の問題(水洗便所や更衣室、シャワールーム等)をクリアしていかないと、汚れる遊びだけに女性初心者には敷居が高いのでは?と思っています。

その点、関東では、上記施設は当然用意されているところが多く(施設があるところほど、参加者も多い)、女性の参加人数は日増しに増えているという実感があります。


関西でも関東と同じようにサバイバルゲームを大衆の遊び化することができるようになると、広く認知されて参加人数が増えることになりますよね。
そうなれば、有料フィールド経営も現実的になり、関西圏でも色々なフィールドが出てくることになるのではないでしょうか?  


Posted by ジャンキー  at 13:56Comments(2)サバゲー

2010年01月26日

はじめまして

ミクシーやら、サバゲ~るやら、色々なところでサバイバルゲーム関連の日記を書いております。
ジャンキーと申します。ひとつよろしくお願いいたします。

ほぼ毎週、千葉をメインにサバイバルゲームに勤しんでおりまして、最近ボーナス旋風に乗ってアメリカから色々と装備を買い揃えて人とちょっと違う装備を目指しております。

現在の装備は、ナチュラルギアまたはP.M.C.でやってます。
プレートは、HSGI WASATCH RG
メインアームはBHI SOPMOD AK、AK102、AK βスペツナツでして、最近魔が差してKAC PDW買いました。
サバイバルゲーム歴は1年9ヶ月ですが、既に40戦程度こなしており、立派な中堅どころというところです。

現在は、メカボ中心としたカスタムにハマっており、荊の道を進んでいます。
ミリブロにサバイバルゲーム関係の記事は寄せていこうと思っております。

よろしくお願いいたします。  


Posted by ジャンキー  at 13:36Comments(0)雑談