スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2010年08月29日

タクトレは素晴らしい

今日も蒸し暑かった(>_<)

昼下がりから湿気が酷くて、シューティンググラスが使い物になりませんでしたよ…

こんばんは俺です



チームメンバー3人でタクトレへ向かいました

今回は射撃からの初心者コース

基礎はきっちり覚えないとね(^_^)



二年半やっとりますが、ここまで独学でございました

で、何となく行き詰まり感が強くなってまして、一度しっかりしたトレーニングを受けたくなりメンバーの企画にあいのったのですよ

場所はSAS-Tです

八王子から車で10分くらいですよ
近くでいいっすね



さて、最初は講義から安全指導です
普段なにげ無しにやっている行動ですが、やはり実銃からすれば、まだまだ安全にかけた取り扱いだったようです

また、銃の持ち方やグリッピング方法等の指導もいただきました
いやぁ〜、これ最高ですね
理論的であり、かつ実用的
普段何気なしにやってましたが、教わる事って沢山あります(^_^)

次にシューティングレンジにて射撃、姿勢の練習、ムービングにターンとチームとして意識してなかった点含めて指摘いただきました

またマグチェンジ方法等も勉強になりました

次はクリアリング

これは今まで習ったこと無かっただけに、ポジショニング含めて勉強になりました

なるほど!とか、疑問になった点、その答え等いただき非常に明解に(^_^)

最後は、即席の5人チームによるクリアリングの実践
リーダーを一人決めて二つのバディにて各部屋をクリアリングする練習をしました

最初はバディになり、帰りはリーダーをやりましたが、ドアエントリーやクリアリング後のポジショニング、バディを複数操作する方法ややり方等々、初めてだったので、バタバタでしたが、時々に方法や指導をいただきましたので、あとは練習あるのみかもしれませんね(^_^)



結果、タクトレは非常に良かった(^_^)

次回は、射撃中心でやってもらえそうなので、別のメンバーも誘って小隊単位で行動の練習と射撃精度向上をやれればなって思ってます(^_^)



今日受けて思ったことは…

【やっぱり連携って大事。チームプレイが1番だということ】



今日1番のヒットは…

『マグプルのDVD観た人いますか?』
「…」
『よかった(笑)』
「(一同笑)」

ジャンキー

  


Posted by ジャンキー  at 21:00Comments(4)サバゲー

2010年08月27日

M4初速調整

ども、俺です



先日直したM4ですが、何の気無しに初速測ったらBBチェッカーで86〜87でした…(^_^;)

タクトレのために90以内にしなきゃならんのですが…



【BBチェッカーはクローニーより2〜3は低くでるんすよ!!】



千葉の各フィールド&大阪の数ヶ所のフィールドにて、初速チェックをしているんですが

ほとんどが、クローニーなのに、フィールド毎にかなり差が出るんすよね

個人的には以前はピーキーにチューニングしてたので、このフィールド毎の差に泣いておりました



当然、季節毎、気候毎にも変化します

注意としては(流速、爆縮は除く)、BBチェッカーの場合、ノンポップで93〜94以下にしておかないと、フィールドによっては初速オーバーします

※流速、爆縮系はフルポップの方が初速上がるので、こちらで調整が必要ですね



で、うちのM4ですが、86〜87なので、+2〜3と見積もるとギリギリです(これ標高が低いフィールドの場合)

という事で、あと2〜3下げないといけなくなりました…とほほ



メカボをフルチューニングしているので、この部分はそうっとしておきたいんですよね(メカボ開けるのめんどいだけ(笑))

2〜3の調整なら、スプリングガイドのベアリング外せば済むんですが(スプリングカットはやらない主義なので)、まぁ他の部分で調整かけます



方法1、チャンバーパッキンを純正に戻す

プロメテウスのエアシールチャンバーパッキンを入れていると、初速が上がります
こいつを純正かクラゲに換えると初速が下がります

方法2、バレルをルーズな物または、純正を使用する

社外のタイトバレル(アングスの6.1以外)は内径が純正の6.08より小さいので、初速が上がります

アングスの6.1バレルは逆に内径が大きくなるので、純正使用時より初速が下がるので、フルカスタムをしている銃での初速調整にはバッチリなバレルなんですよね

方法3、バレルカットしちゃう

個人的には純正バレルでよくやる手法です

しかし、カットサイズによってはシリンダーのエア量と合わなくなるので、めっちゃ下がっちゃう事もあります
また、アウターの途中までしかインナーが届かないので、芯出しの手間が付く場合もありますね

方法4、チャンバーパッキンをぶった切る

これもたまにやります(笑)

パッキンが短くなると気密が落ちるので、強制的にエア抜けさせて初速を下げます
(パッキンが切られても保持できるチャンバーであることが必須)
また、切り過ぎたら使えなくなるので、純正パッキンで金銭的ダメージを抑えてください(笑)

方法5、もうお前なんか使わねぇよ!ゴラァ!!

他の箱出しの銃でも持っていって下さい(笑)



こんな感じですね

で、今回は方法3、のバレルカットで対応しました

既に入ってたバレルが228mmだった(M4A1なのに(笑):通常は363mm)ので、もういいやって思っておもむろにパイプカッターを手にとりました



カットサイズは前述のシリンダーとの関係もあるので、一概には言えませんが、個人的な経験則だと1m/sに対して1cmってところなので、とりあえず3cmカットしました

※銃やカスタム度合いにより実測は変わるので、単純に鵜呑みにしないで下さい
また、切ったバレルは元には戻らない事も付け加えておきますね(笑)



さて、組み付けします

リューターで簡単にテーパー加工して、サーフェイス&バリ取りしてチャンバーへ組み込み

サクっと組んで初速チェック

83.5辺りで安定しましたo(^-^)o

これならどのフィールドでもクローニーで85〜88辺りで計測されるはずっす



とりあえず、U-90には対応したM4が完成しました(^_^)

箱出しで使えとかは無しでお願いします…(笑)

譲ってもらった時から、ほぼシステマフルカスタム状態だったので…(^_^;)



これで日曜はM4一本持ってくだけで済みますわ

タクトレなんで、荷物減らしたかったんすよね

土曜は、ゆっくり浴衣着て阿波踊り見に行けるわo(^-^)o

ジャンキー

  


Posted by ジャンキー  at 19:38Comments(2)その他の銃

2010年08月24日

M4を直す その1

毎日暑いっすね

こんにちは俺です



さて、パーツ破損により放置していたM4を直しました

購入したパーツは以下の通り

1、セクターチップ(UFC)
2、セクターギア(マルイ)
3、ベベルギア(マルイ)
4、0.8Jスプリング(KM企画)
5、Hポップ(UFC)
6、レプリカMOEグリップ(Element)


フレームがマルイプラフレームなので、最低限のパーツ購入で済ませました

さて、さっくりメカボを分解

パーツを入れ換えます
また、スイッチ配線が14ゲージだったのですが太く、後方配線から前方配線に変更したため18ゲージのテフロンシルバーコート線に変更して配線を引き直しました

慣れた作業ということもあり、さっくり終了

また、元はかなりグリス量が少なかったため、シリコングリス(軟らかいグリス)で全体に塗りまして、ある程度ギア音の低下を下げるセッティングにしてみました

シム調整はある程度やって、回しながら慣らそうと思ってます



組み付けて作動させてみますが、ギアが動きません(^_^;)

色々と原因を探ってみたものの判らず(笑)

試しにモーター線を逆に付けてみたらギア作動…orz

ただ単に配線のマークを間違えただけみたいっす(笑)



グリップを取り付けましたが最後まで入りません(^_^;)

よくみると、ベベルのメタル軸受けの出っ張りが邪魔してグリップが入らなかっただけでした

Elementは造りが粗く、バリも処理されていなかったので、上記対応のための溝削りと併せてバリの処理も行いました

リューターで軽く削って作業完了

グリップはしっかり奥まで入るようになりました(^_^)



モーターのアライメントを取り、フレームを組み付け
配線の端子を作製し、フロントのレールから外に出して作業完了です

フレームを組み付けてから、余ってたPEQ15を取り付け、バッテリーを接続し作動させてみました



多少のギア音はあるものの、気にならない程度
扱いはエマージェンシーウェポンになりそうなので、FET無しで造りました

初速も計算上、88〜90程度に抑えたので、インドアでも使用可能な銃になりました



さて、これでうちの銃全部のメンテナンスが終了して、一段落です(笑)

まぁすぐ次の銃が来るんですけどね(笑)

次はSCAR-Lの予定(^_^)





あっ…SOPMOD AKのタペットプレート交換とセクターチップ取り付け忘れてた…(>_<)

まぁ後でいいや(笑)

ジャンキー

  


Posted by ジャンキー  at 14:14Comments(0)その他の銃

2010年08月20日

タクトレに挑戦

おはようございます俺です

久しぶりに赤羽→秋葉原に買い物に行きました

狙いがあったのですが、やはりボーナス商戦後、綺麗さっぱりありませんでした(笑)



秋葉原の某ショップにてKA製M&P15が29800円と大阪の最安値と同価格

まぁ送料入れてトントンなんですけどね

予算は25000円だったので、スルーしました(^_^;)



結局、トレッキングで使おうかな〜って思ったハイドレーション買ったり、壊れたM4用のギアとグリップ買って終了しました

一期一会っていう奴でしたね〜(>_<)



で話し変わりまして、次回本格的にタクトレに参加することが決定しました

基礎からと言う事なので、スイッチとか射撃を重点的に学んで来ようと目標立ててます

また、複数人数において野外での中距離クリアリングとかが興味あるんですよね



定例を中心に動いていると、その場で一緒になった人との連携やバックアップをすることが多いので、バックアッパーとしての技術を研きたいなって思っておるのですよ

アクティブディフェンダーとして居たつもりが、ディフェンスライン上げたら、いつの間にか最前線に居たなんて事も多々あるので(笑)



最近チームでは、バディとかマンセルとか、そんな事を意識し始めてます

個々の実力も多分にあるものの、それよりポイントマン、ライフルマン、マシンガナー、スナイパー(グレネーダーはサバゲーの場合、現実的でないので除く)の立ち位置と機能を論理的及び体感的に理解したいんですよね



関東のサバゲーの場合、どの定例でも参加人数が多いので、アタッカーと言われる人より、その一枚後ろに居るライフルマンの実力が前線構築・防衛や敵殲滅に多大な影響を及ぼす事も事実なので…(兼務するスーパープレイヤーもいますが(笑))

まぁ行き着くところは、先に素早く正確に当てることなんですけどね…(^_^;)

ぶっちゃけ、人が走るよりも弾の方が速いっすから(笑)

また、更なるセミでの射撃向上も目的なんですよね
正直、リアカンでも、もう少し効果上げたいんで…



とりあえず、自分の実力のステージを上げる良いきっかけになったらいいな〜って思ってます

ちょっと楽しみ

ジャンキー

  


Posted by ジャンキー  at 05:12Comments(4)サバゲー

2010年08月14日

MINIMIを直す さいご

8月は準備期間的な動きになってしまいました

まぁその分、銃のメンテナンスや修理に当てられたので結果よかったかな

こんにちは俺です

さて、ぶらぶら遊んでいるテンションが下がらず最終章を編集忘れておりました(笑)



まず、おさらい

逆転防止ラッチのスプリングの破損からギアロックし、ピニオンギアが破損というMINIMIを頂きまして直しました

で、メカボは中を見直しまして、いくつか変更をしました

1、ピニオンギアの変更
2、スプリングの変更
3、ピストン、ピストンヘッドの変更
4、シリンダーの変更
5、スプリングガイドの変更
6、逆転防止ラッチスプリングの変更
7、配線方法の変更
8、シム調整
9、チャンバーシステムの構造変更

以上の9項目を行いました

基本的にはCA製なので、A&K製よりは出来が良いためメカボ自体のサーフェイスをしてレイアウトしただけで、終了しました

今回1番変更した点は、7、の配線

FET配線なのですが、以前のスイッチ配線は以下のような状態でした



赤い太い線はバッテリーから直結される+線です
キットボーイと同様の3線式FETの場合、スイッチ端子に1極を引かなくてはならないのですが、この方法は太い線が行き帰りするため、配線が綺麗にならないので気になるところです

メンテナンス性を向上するためにもこの部分を改良しました




スイッチ側の配線をコネクター化してセパレートできるようにし、またモーターも配線直付けだったのでターミナル化して、FETをアッセンブリにしてみました

こうすることで、太い動力線はバッチリー→モーター間のみになり、メカボ沿いには細い線でスッキリできます

また、メンテナンス性も大きく向上して何かあった時の処置も楽になりました(^_^)

  » 続きを読む


Posted by ジャンキー  at 17:35Comments(2)その他の銃

2010年08月12日

M4が逝った(T_T)

この数週間ゲームは自粛

このところ、夏休み、夏期休暇等もあり、定例の人数増や心ないプレーヤーによって場が荒れているって事も起因しているんですけどね

早く普通の環境に戻って欲しいと思っています

それまでは、タクトレでも行ってこうかな〜

そこそこ出来てるつもりなんですが、やっぱり我流よりもきちんと習ってから、自分のスタイルとすりあわせた方が精度の成長スピードも上がりますからね



さて話は変わりまして、昨日僕の自宅でホームパーティーをしました

友人が江戸前のフグ釣ってきてくれまして、その他に太刀魚をお土産にいただきました
まぁ全部その場で調理したんですけどね(^_^)

釣りたての魚は美味かった!
久しぶりのガチ調理も楽しかった!

こんばんは俺です

友人からハマー1100を貰いました

どうやら過放電したりするらしくて、ヒューズ飛ばしちゃうやんちゃなモーターらしいです(笑)

で、とりあえずM4につけてみて動作を確認してみました

気になるところはブラシが片減りしてるところですかね

ノーマルのグリップに入れてみると14ゲージの配線の影響もありキツキツです…

動かしてみると微妙に動かない…

ピストンを引き切らないって感じです

なんかキツそうな動きっす
よくある症状なんですけどね

で、モーター位置を手で調整しながら動作させてみます

ギューーーン

終〜了〜(笑)



とりあえず、バラしてメカボ開けてみました

友人から譲って頂いたものなので、一度チェックしておきたかったのでよかったんですけどね

見てみると、ほぼ新品のパーツ
みるからにシステマ製です

シリンダーはフルサイズなので363のインナーバレルにはエア量は多いですね

またスプリングの先端が曲がってたので、ピストンに若干テンション掛かってたと思われます

で、ギアをチェック

グリスが最少限のってますが、ちょっと少ないかな〜(^_^;)

で、スパーとセクターが削れていました
ベベルは一昔前の二枚ラッチ



という事で、全部のギアをポイっと捨てます

使えない事はないですが、電動ガンの中枢パーツですから、見逃すと他の問題に派生します

来週にでもギアを買いに行こうと思います
また、キツキツのオリジナルグリップもポイ

これで動かすには本格的にパーツを買う必要が出ましたね(笑)

まぁプラボディなので、これを機にメタルボディ化するしかないかなぁ〜なんて思っています



来週、新しいM4を一本買おうか悩み中なので、外装購入との費用対効果を考えようと思っています

ジャンキー

  


Posted by ジャンキー  at 23:18Comments(4)その他の銃

2010年08月06日

個人的に思う事(ビジネス的に) 試金石的な話

このところ開いたフィールドの話をね

消費者目線で指摘しますね



さて、新規フィールドがどんどん開いてる関東ですが、なんかね風潮なのか、流行なのか、価格操作なのか、高いと思うんですよね

僕も経営経験あるので、原価率、間接経費、P/L、B/Sとかが気になるんですが、最近のフィールドは割高な気がするんですよ(>_<)

まぁ地目的には商業地や住宅地扱い(山林、工業用地、倉庫扱いが大半じゃないですか?)でないので、投資のヘッジで丸々購入したとも思えないんですが、定期借地か家賃扱い(または売上上代の何%)にして、路線価格から割り出せば、それほど土地原価は高いとは思えないんすよね



ビジネスなんで個人投資でやってるなら若干分かるところもあるんですけどね…(^_^;)

P/L作った場合の損益分岐点を何年か何ヶ月で回収するかによって客単価は変わるとは思いますけど最近の価格設定は、かなり割高な風潮が現れてきた気がします



プレイヤーは交通費及び必要な間接経費を払ってから来るため、遊ぶためのグロスの金額がプレイヤーの負担になります

そのフィールドの評価はシチュエーションもあると思いますが、グロスになるトータルコストにより費用対効果として判断すると思うんですよね

関東の場合、基準価格がありますが、ゲーム代一日(8〜12時間)3000円※昼ご飯含まずが基本になっています

ということから、8時間3000円を超えた場合には、フィールドのシチュエーション含めた全体を踏まえて、費用対効果として算出し是非をジャッチします

ダンピングは未成熟な業界なのでよくないですが、この基準価格を基本としたサービスから各フィールドの是非が決まる訳です(これ非常に大事だし、ショップを含む)



あまり、ブランディングやマーケティングを意識したサービスを提供しようとしようとする意識が少ない(提供側にその知識が全くない)未成熟な業界なのかもしれませんね



最近の業界全体の動きが、意図的にインフレを生み出しそうな動きなので、先に警鐘を鳴らしておきますね

ジャンキー

  


Posted by ジャンキー  at 23:54Comments(0)大人の話

2010年08月06日

サドゥンデス

明日は花火大会〜(^_^)

肌焼くため早めに現地に入りますが、花火が真上にあがった時には起こしてください(笑)

こんにちは俺です



さて、来週を乗り切ればまた潤い週間に突入です

今月は頭から飛ばしましたからね〜(^_^;)

まぁ楽しかったからいいけどね(笑)



来週越えると酷暑も治まってくるそうです

少し気温が下がらないとサバゲーも楽しくできないっすからね

後は海に二回くらい行きたいし、横浜中華街にある景徳鎮の麻婆豆腐食いに行きたい(^_^)
横浜中華街一辛いんだってさ〜(^_^)



さて、辛いの繋がりでいつものカフェに行くとカウンターにデスソースが…

サドゥンデスソースっす

原材料は ブートジョロキア、ハバネロ、ビネガー、香辛料

てかね

昔のサドゥンデスはジョロキア入ってなかったと思うんだけどね…(^_^;)



フライドポテト頼んで、ケチャップにこいつを耳かき三杯程度入れて掻き混ぜて食べました

サルサソースをちょっと辛くしたくらい

このくらいが料理を美味しく食べられる量ね



辛いのがダメな常連の一人がソースを舐めました

ちょっとしてから、体が小さくなって寒いと言い始め、具合悪くなって帰りました(笑)



そのあとの常連は酔っ払って、ケチャップへドバっとデスソースが…Σ(゚□゚!!

当然、辛過ぎて食えません

※サドゥンデスは、ビネガー量が少なくペースト状になってますから、調子に乗って入れると量調整しにくいので、ご注意を
アフターデスならタバスコみたいに使えます



で、結局僕がほとんどやっつけましたが、さすがに胃が痛くなりました…(>_<)



もうね、食べ物で遊ぶなっ!!って話ですよ

自分で全部食えねぇなら、ネタなんぞ狙わずに大人しく食ってろっ!って思いますね



まぁデスソースもタダじゃ仕入れられないし、タバスコの数倍の価格なのでサービスとはいえ店もリスクはあるんすよね

まぁとはいえ、当事者には食い切らせたんですけどね

その後、沈黙して具合悪くなってましたが…(笑)



食い物は、ちゃんと食べようね

金払えば、なんでもいいってわけじゃないからさ



その後は辛いの大丈夫なメンバーで四川料理と韓国料理の話題で盛り上がりました(^_^)

ガチ四川は一度挑戦したいなぁ〜(^_^)
単品じゃ食ったことはあるからね〜



それにしても、サドゥンデスソースは、やはりサドゥンデスでした(笑)

僕も家帰ってからヨーグルトドリンクをがぶ飲みしましたよ(^_^;)

本日のダメージはあまりありません



食べられる適量をお使いください

ジャンキー

  


Posted by ジャンキー  at 16:03Comments(2)雑談

2010年08月04日

すっきり爽やか(^_^)

日頃から思う事は倫理感です

道徳感は持ち合わせてませんが何か?

こんにちは俺です



二十歳からスナック通いしていると、まぁ色んな経験をするもんです

恋愛の仲介、喧嘩の仲裁から始まり

ボトル投げられるわ、「今日持ち帰って」と色気づかれるわ、ジャンキーの家教えてと塩贈らされそうになるわ、ねぇ彼氏はいくら?と買われそうになるわ、一晩一緒に居たらフェラーリと言われるわ、こういうのは恥ずかしがっちゃ駄目なんだよ!と、半ギレのオッサンにダンスさせられそうになるわ、こいつ(新人ホスト)が使えないのよね。教えてあげてと教育を強要されるわ、ジャンキーさんホストやらないですか?とヘッドハントされるわ、この娘よろしくねとお姉ちゃんの面倒みさせられるわ、あんただから止めなさい!あの娘は合わないわよと結婚止められわ、お前ぇ死にてぇのか?この野郎!!と腹と首にナイフ突き付けられるわ、ジャンキー店使っていいよと店やれちゃうわ…



スナックは僕の人生そのものな訳ですよ

とま、一般人では到底体験したこともないようなアミューズメントを経験すると、大体の事にはビビらなくなりますし、経験を元に示唆もできるようになるわけですよ



という事で、一つ解決した事がありまして、今心は晴れやかな訳です(^_^)

晴れやかな景色になると、見えなくてもいいものも見えてしまうようで、序段で記載した倫理を超えた事象を間近で見てしまうみたいです(笑)



まぁ、でも今日は、すこぶる気分がいいので、そんな事もどうでもいいのです(^_^)

人に身の丈の幸あれ

ジャンキー

  


Posted by ジャンキー  at 18:40Comments(0)大人の話

2010年08月03日

山登ってきた

なんかどんより曇ったりする割に気温が高いので、蒸し暑いよね

こんばんは俺です



さて、予告通り山登ってきました(笑)

とはいえ、遠いのも面倒なのでミシュランにも載っている高尾山へ行きました



荷物は昨日凍らせたスポドリにトレッキングです

高尾山はミシュランに載るくらいなので、登山施設はかなりしっかりしているため危険予防装備は必要最低限でオーケーです

今回はサバゲーで使用しなくなったメレルのGTXで行きました
ゴアテックスではないものの、底がビブラムなのでかなり使い勝手がよく、トレッキングシューズの中では比較的安い(80ドルちょっと)部類です

日本で購入すると関税やらなんやら着いて1.5倍くらいの価格になりますね(現在円高なので、この程度です)



まずは中央線で高尾まで行きます
そこから京王線に乗り換え高尾山口駅へ

自宅最寄から片道600円程度で行けるのは嬉しいですね〜(^_^)



登山口は複数あり、難易度(辛さ)が違います
また、ケーブルカーもありますので、とりあえず登山気分を味わいたいだけなら、お金で解決可能です(笑)


当然、1番辛い「稲荷山コース」へ(笑)

高尾山の手前にある稲荷山を通り高尾山山頂へ到達するコース

さて、気合い入れて登山を開始しましたが、いきなりかなり登坂が急な階段が続きます(^_^;)

例えると、CIMAXの銀閣から坂を登るくらいの角度ですね

最初は意気揚々と階段を登って行きましたが、この階段が終わる気配をみせません(>_<)



途中で息を整えながら登ります

判明した事は「登りの階段を調子に乗って一段づつ登ると、絶対息切れして止まる」

我ながら自分の重さをこれほどまでに憤慨したことはありません(笑)



30〜40分で稲荷山到着です

ここにある休憩所が有り難く思いました(笑)

息を整えてから、次は高尾山山頂を目指します

一度、下りが来ますが稲荷山の尾根ですので、安心は禁物です

下りが終わると、またひたすら急な登り階段が続きます

この辺から標高にも慣れてきて、息切れはかなり収まりました



ただただ長い登り階段を上がって行くと、何だか無心になりますね

下りの方がすれ違う度に「こんにちは!」って声をかけられ、自分も「こんにちは!」って声出します

すると、若干体が楽になるんですよね(^_^)



もうすぐ山頂と思った場所に休憩所がありました
「あれ?山頂??やけに地味だな〜」って思ったんですよね



やはり甘かったです
「高尾山ビジターセンター」の矢印と共に、一段と急勾配の階段が…(>_<)

もうね。足が上がりにくくなってますが、ここ頑張るところですね

やけに長い登り階段を登ったところに広い開けた場所がありました
山頂です(^_^)

時間を見ると90分ちょっと

休んだ時間もあるので、頑張ったんじゃないでしょうか?(笑)



一息ついて、ベタベタになった汗を水で洗いリフレッシュ

売店もお土産屋もあるんで、なんだか拍子が抜けました

さて、下山します

6号登山道でおります
川と沢沿いに造られた道で、こっちは途中に滝もあるようです

歩いて行くと、涌き水が流れています
先程とは打って変わり、なんかマイナスイオンが溢れてますね

岩が多く水で濡れているので、かなり滑り易いです
やはり、トレッキングは必須ですね

ただし、道の凹凸はほとんど無いのでかなり歩き易いです



という事で、ペース上げました

途中に滝があります
ここ、滝行もできるみたいです

サクサク歩き、すれ違う人に挨拶、追い越す人にも挨拶

登りと違いダメージゼロで、登山口に到達しました



時間は60分くらい

行程は90分だったので、なかなかのペースで行けたようです

全体で3時間程度でしたが、サバゲーとは負荷の掛かり方が違う運動になり、同じくらい汗かきました(^_^)

自宅からも近いし、サバゲー無い週にはちょうど良い運動になりそうですね

行き方も分かったので、ちょいちょい利用してみようかな(^_^)
  » 続きを読む


Posted by ジャンキー  at 00:40Comments(2)雑談

2010年08月01日

山に登ろう!!

てかさ、最近遭難とか多くね??

てかさ、片手間でやってっから遭難すんじゃね??

山舐めんな!!

こんばんは俺です。



さて、遭難事故ばっかでハイキングウォーキングの体で山舐めすぎ!

別に俺はトレッカーとかじゃねぇけどね。

最近、ヘビロテの靴はガチトレッキングなんだけどねww



ということから(別にそんなのがきっかけじゃねぇしw)、山にでも登ってみっかって気持ちになった。

てかね。その辺の俄か山岳家のジジイ、ババアより装備ちゃんと持っていることに気がついた。

山登りながら、やっほっほ!って言ってみようかと思った。



全然、言わないけどね。

一人で行くから、iPhoneで音楽聴きながらサクッと登るけどねw

とりあえずは、トレッキングシューズ、ハンドグローブ、ハイドレーション付きバックパックがあれば問題ないね。
BACCとスポドリも忘れずに。

今月のアームズに、ダナーのトレッキングに、アンダーアーマーのシャツとか載ってたけど、ぶっちゃけあんな格好のヤツが山にいたら変質者にしか見えねぇってのww

あんなシャツだと、不慮に転んでみたら体守る部分が少なすぎでしょ。てか、啓蒙するならちゃんと啓蒙しろよとマジで思った。
こういうの見て怪我して帰ってくるアホが出るのだけは避けてもらいたい。

だいたい、チョイスしたダナーなんか険しい山岳地帯用の靴で傾斜が緩く凹凸があるところだと足首動き難いから、履きなれないと逆に転んだり、足首痛めると思うよ。



アンダーアーマーは名前そのままなので、上着は着ようね。使い方間違い過ぎだからwwwww



てことで、明日サックリ山でも登ってきます。

ちゃんと上着着てねww

ジャンキー
  


Posted by ジャンキー  at 23:19Comments(0)雑談