スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2011年02月27日

MPTTC BASIC1

これからお買い物~。そして夕方から飲み~(>_<)
最近毎日飲み過ぎてます。

オッサンなのに頑張りすぎ。

こんにちは俺です。


さて、昨日はMPTTC BASIC1へ行って来ました。
というか僕BASIC1 3回目ww
毎回行ってて思うんですが、射撃精度が足らんな~ってこと。
微妙1cm~2cm着弾が左右にずれる時がある。特にムービング時。なので、的から外すこと多数。

もう少し精度良く撃てるようになりたいもんですね。

で、反省点をいくつか。

1.AK使い過ぎて癖が抜けない。
クイックロード、エマージェンシーロードにおいて、先に刺さっているマガジン外しちゃうのよ(>_<)
AKの場合、マガジンリリースがトリガー前に下に出ているタイプの場合、押しながらマガジンを前に出さないと抜けないの。
なので、クイックロードでもエマージェンシーロードでもリロードするマガジンを持って、マガジンをドローしなくちゃならないのだけど、AKだとこれが至難の業。
マルイノマグなら金属製なので、持っているマガジンでリリース+マガジンを弾いてドローするんだけど、これをプラのマガジンでやると、リップが簡単に折れるのでやれないのです。

ということで、先にマガジン抜く癖が付いてしまっているので、SCARにて先にマガジン抜いてからサブマグに手が行っちゃってる・・・。

とりあえず、ことあるごとに練習して早くM4系の癖を身につけないと、毎回注意されちゃうことになるなと。
故意にやってるわけではないのです。反射的に手が行っちゃっているので、これは直すの苦労しそうだ・・・。

2.左右移動時に頭が動いてしまうので、的に当たらん。
これはもうね。ムービングの基本をちゃんと反復練習しないとダメだなと。
若干上半身の上下移動が入っちゃうので、固定している銃から出た弾は上下に散る。これも要練習だなと。

3.アンビセーフティに慣れないと・・・w
M4系持って初めてタクトレやったので、今ひとつ銃を使いこなせてない感じが否めない。
アンビセーフティなのに、左構えで何故左側のセーフティイジっているんだ?俺??(-_-;)ユビツリソウダッタジェ

4.ハンドガンで今だガク引きしてる・・・orz
弾抜きの時に撃ってみると普通に当てられるけど、講習時には外しまくり・・・orz
まず右手の力を抜くことを意識しながら行わないとガク引きが直らない気がする。

ハンドガンは鬼門だ。

5.自分の歩測が今ひとつ読めてない。
最後にあった円運動では後ろに下がる時に半歩多く歩いている。
なので、後ろへ下がる毎にポールに足が掛かっている。
ちゃんとムービングの時に頭の中で自分の動きをトレースしながら歩測をしないとダメだ。
やっぱり難しいし、自分が微妙だったww

6.細かい動作を割愛しすぎ・・・orz
射撃→ローレディ→射撃とかの間にあるセーフティやローレディーを割愛しすぎ・・・。
注意されてから気が付くので、もっとゆとりを持ってやれるようになろう。


ということで、反省点は多々あった。
でも、次は注意されるの覚悟でBASIC2出るぜ~。
それまでにマガジンチェンジの癖だけは最低限直そうと思ってます。

何はともあれタクトレは楽しかった。


タクトレっていうと、賛否両論的な意見を目にします。
正直なところ、サバゲーにフィードバックできる知識・技術もありますけど、サバゲーとは本質違う遊びなのですw
自身は、これはこれで楽しんでやっていきたいなって思っていますし、そういう目線で見れないのはいい歳こいて大人気ないなと。

昨日反省会と称した飲みで、初参加の人が言ってた言葉。
『これってサバゲーとは違う遊びってことで理解していいんですよね??』
「正解!そのとおりです(^-^)」

自分で殻作ってもしょうがないっしょ。
殻破ってこそ見れる世界もあるってことで(^-^)

ジャンキー
  


Posted by ジャンキー  at 12:42Comments(6)タクトレ

2011年02月24日

MAGPUL ACR改修 Final

2回でFinal。早っ!!www

こんにちは俺です。


優等生の僕ちゃん。MAGPUL ACRですが、先ほど作業が終了いたしました。

FET製作の部分を中心に。

今回用のFETアッセンブリー。基本的にワンオフで作るので毎回形状が違うんですぉ。

今回はデュアルFET仕様にしてます。まぁこれなら発熱も問題無いので大丈夫っす。
で、こいつを配線長の調整しながら格納場所を設定しますが、今回はハンドガード内がガラガラなのでどこでも良さそうですね。
しかし、一応動かないところに仮固定できるようにしてしまえばゲーム中に外れるようなことも無くなるので安心です。


ざっくり位置決めして、先に動力線からターミナル化します。
今回はT字のマイクロコネクターを採用しました。まぁこれ一番使いやすいのと、接続がしっかりしているので外れにくいって事も考えております。
で、そこから信号線ですが、僕の場合若干ゆとりを取った長さで作製します。
理由としては、動力線側がしっかり固定されているため、同じ長さにしてしまうとテンションが信号線側に掛かった場合に信号線が外れてしまうことを防ぐためです。
多少の長さの差なら分かりにくいし、ターミナルが付け難いので多少ケーブル長い方がメンテナンス性も上がるって思っています。


で、出来上がったのがこれ。
挿すとこんな感じ。


さて、これで作業的には終了です。


あとは動作確認なのですが、メカボは何もイジってないのでバッテリー挿してセミで撃つと、パンパンと良い音がします。
多少ピニオンの当たりが変わったので、調整して終了しました。
26日にタクトレあるので、その時に持っていって使ってもらいましょうかね。

MAGPUL ACRは、トリガーフィールは良いみたいなんですけど、動作が若干もっさりするみたいですね。
理由は、グリスにあります。かなり硬いグリス使ってますね。今回は購入間もないのでそのままで余計なグリスだけ除去しただけですけど、それだけで動きが軽くなりました。
今回のACRはスプリングも交換されているので、余計重たい動きになるんですけどね・・・。

あとは、実射性能だけなのですが、3月中旬までゲーム無いのでそこまでお預けですねー。

カスタム的には楽な方です。
しかし、配線等はマルイ箱出しと同じだったので太い線または高効率な線に換える方がいいかと思います。
(太い線はしまうのも一苦労しそうなので、僕は高効率線使いますがww)

とりあえず、セミの切れも良くなったので、これでMAGPUL ACRの改修は終了です。


さて次は6年前のミリタリーステアAUGのメンテナンスです。
これは、最近始めた友人のためにチームメンバーがプレゼントした物です。
基本的には、純正パーツ入れ替えだけなので、パーツは僕がプレゼントってことで購入済みですw

実射時に弾上がりが悪かったので、マガジン側のメンテもしたいと思っています。
初めて触る銃なのでかなり楽しみっすね(^-^)

ジャンキー
  


Posted by ジャンキー  at 15:37Comments(0)その他の銃

2011年02月22日

MAGPUL ACR改修 その1

快晴なのに洗濯してません。溜めに溜めています。

週末にタクトレだから早く洗濯しないと・・・w

こんばんは俺です。


さて、本日からMAGPUL ACRの改修に入りました。

あれ??次世代M4の動作確認は??
えと、マルイ純正の二股バッテリーの充電用のコネクタ無いので、買ってからっすね。

で、フィールドストリップやバラす方法は、完全解説されている
根無草さんの分解記事を参照させてもらいました。
非常に詳しく解説されていますので、分解される方は参考にされてはいかがでしょうか??
http://nenasigusa.militaryblog.jp/search.php?search=ACR

さて、分解後から私的見解を・・・。

まずチャンバーブロックを取り出します。
押しピンが凄く固かったので、ポンチでぶったたいて取りました。取るよりも入れる方が苦労するかと思います。

左右にネジがあるので取ると簡単にチャンバーを外せます。



こいつが今回の問題児。チャンバーです。
ポップの効きを良くするための処置はまた違う方法取ったので、ここでは割愛します。
一応、簡単に説明すると、ポップチューブが潰れ易い柔らかさだったので芯を入れてます。また、チャンバーパッキン自体を変更して他の部分は触らずに現在よりも30%位押し込めるような処置にしてます。

次はFETの仕込みです。
やはりボタンタイプのスイッチなんですね。で、配線が1本分スイッチ下を通ってますので、配線だけしっかりできれば何とかFET配線を這わせることができそうです。


モーターは直付けですね。モーターマウントを見てもターミナル化するとショートする確率が上がりそうなので、モーター配線は僕も直付けで行きたいと思います。

今回のポイントはこのスイッチ。


見えるかどうかわかりませんが、15A 125/250VACって刻印されています。
ってことは、15Aが製品性能なので、このスイッチのまま大電流リポ駆動させると確実にスイッチ焼ききれます。
リポ駆動させる人は、安全を考えてもFET化した方がいいと思います。

さて、FET用配線を作ります。
全部の配線を外して、スイッチに信号線。モーター→フロントへ向けた動力線を配線しました。
コードはいつものごとくシルバーコートテフロン線です。動力線、信号線共に。



配線とスイッチへのハンダ付けだけなので、簡単ですから詳細写真は割愛しますね。
モーターの端子作るとなると、ある程度のモーターマウント加工が必要になると思われます(今回はやりません)。

FETはフロントハンドガード内に入れるので、この4本の線をメカボ、フレームに這わせて熱圧縮チューブで補強します。
ロアフレームに組み込んで軽くケーブルがしまわれる溝を削り、綺麗にフロントブロックへ流れるようにしました。


ここまで何の苦労も無しです。
若干、メカボからフレームへケーブルを流す際にキツイところがあったものの、調整して簡単にできました。


さて、フロント組んでケーブルの取り回しを考えますが、ACRはハンドガード内がかなり空間があるので、FETはデュアルFETのアッセンブリーでも問題無く入りますね。ケーブルもゆとりを取った長さで配線しておいたので、アッセンブリーや端子の製作も簡単にできそうです。


明日の夜には作業が終了しそうですねー。

いやぁ素体が良いので楽だったな~w
メカボの作りも良く、それ以上にフレームの精度が高いのは素晴らしいですね。

このところ何だか障害ばっかりだったので、少々拍子抜けする結果になりました。
あとは、長距離射撃に使ってみてポップ改修の効果測定するだけです。

サクっと終わらせて次に行こうと思います(^-^)

ジャンキー  


Posted by ジャンキー  at 18:18Comments(0)その他の銃

2011年02月22日

ハイキャパ アンビセーフティ

今日は女の友人の誕生日でした。

サプライズに泣きそうになるのは、いつの歳でも変わらないんですね。

こんばんは俺です。


さて、次世代M4が終わったので、ちょっと自分の銃をメンテ。
今回は、ハイキャパ4.3のアンビセーフティを酔っ払った時に仕込みましたw




基本的には何の苦労も無しにセーフティだけ抜けば行けるのですが、酔ってたので抜いた瞬間に必要なパーツが飛びましたww

えと、未だに見つからないので、もう諦めました。

ということで、MAGPUL ACRで使うためのT-8のトルクスレンチと買いに行きつつ、エチゴヤへパーツを探しに・・・。

トルクスレンチは普通に売ってたのですが、その後、飛ばしたパーツを探しにいくもののエチゴヤには無し。
やっぱりハンドガンパーツはフロンティアしかないんですねー。

マルイ純正のパーツの在庫っていう意味だと、フロンティア最強なので頑張って行けばよかった。

でもパーツが多分200円くらいなのに、電車賃が往復600円wwww

もうね、萎えますよ。


初めてマルイにパーツ注文するか、ウォーリアーズにお願いするか二択になりましたww

とりあえず、パーツ番号わからんので、ハイパー道楽でチェックしますかねww

てか、マニュアル何かもうどこに行ったのかもわからないっすw

てか、ハイキャパくらい新しいの買えって話ですけどね。






俺、きっちり定期メンテするし、物持ちいいんですよww

ジャンキー
  


Posted by ジャンキー  at 03:44Comments(0)その他の銃

2011年02月21日

次世代M4修理 〜完了か!?〜

ちょっと酔っ払い(*_*)

こんばんは俺です(゚▽゚)/



問題児がやっと大人しくなった




疲れたから試射は明日(*_*)

とりあえず、やっと安心して眠れるよ

ジャンキー

  


Posted by ジャンキー  at 01:21Comments(0)その他の銃

2011年02月20日

次世代M4改修 〜次から次へと〜

光明が見えてきたなんていいながら、心が折れる毎日です

こんにちは俺です(゜▽゜)/


さて、トラウマが酒で洗われたので配線切れそうな次世代M4のFETアッセンブリーを作り直しました

慣れた作業とは言え、同じ銃に何度もやるのは気が前に進みませんね

で、作り直して組み込み、今回はボルトリリースボタンもちゃんと入れますよ(笑)




ロアブロックはほとんど終わったのでブローバック機構を入れようとメカボ上部のパーツを組み付けようと思い、組んでみると…(-_-)

あれ?何か違うなー

違和感ありパーツを再確認すると、亜鉛合金のパーツがぽっきり折れてますね…(^_^;)

ダミーボルトを可動させる重要パーツっすわ

つうか、こんなパーツ売ってるんかな??






とりあえず、フロンティア→エチゴヤ決定っす(>_<)

という事で、今池袋ですわ



終わんねーなー

ジャンキー

  


Posted by ジャンキー  at 15:41Comments(0)その他の銃

2011年02月18日

テンション落ちたーーーorz

なんか春っぽくなってきましたね。

こんばんは俺です。


さて、次世代M4のパーツが揃ったので、完成に近づける。
で、ロアを全部組んだところで気づく。

ボルトリリースのボタンが付かないじゃん・・・orz

仕方ないので、一旦バラしてからと思い嫌なバッファーチューブを取りにかかるが、かなり固い。
てか、固定しているリングが楕円形になっているので、取った時にケーブルにテンション掛かっている。
慎重にやってみたが、やはりだ・・・。


この腐れ次世代M4がぁー!!
ネジ山の形にケーブル削りやがった・・・。皮膜直したところでチューブの溝に干渉するので解決しねぇ。

ということで、アッセンブリー作り直し・・・。

マジでロア床に投げそうになった。


小一時間ほど、時代劇見て不貞寝。
気を取り直して、M4はバラバラのまま布かけて床の邪魔にならないところに放置した。

中野に昼飯食いに行った。
最近気に入っているのは、二郎インスパイア系のKaeruだ。ここ二郎より美味い。そして、平日は小ライスと生玉子もサービス。
つけ麺または油麺派の人には最後のしめにライスと生卵とラーメンタレを和えて食べますよね。
僕は、ラーメンだけで十分なのでしませんがww

で、腹いっぱいにしてからウォーリアーズに行ってエレメントのヘッドセットを購入しに。あと貸してくれていた工具を返しに。
ヘッドセットはBOWMANタイプ。前回も使っていたが、これが外界の音も聞こえるし、蒸れ難いので気に入っている。
価格は3980円だったかな??
これ左耳にして右構えだと耳の防弾にもなるのですよ。今まで耳の直撃全部防いでるからねー。

前回、ヘッドセットのマイクが死んじまったので、全交換。
ノリで買ってあったエレメントのPELTERタイプのPITTを取り出し、HSGI WASATCHに換装。



こんな感じ。最近無線は前にあると邪魔なのと不正動作があるので背中に積んでいる。
配線はカールしてないので、簡単だしすっきりと付く。

で、icom純正のイヤホンセットを先日買ったリグに付ける。
バンドに何もないので、輪ゴムで固定ラインを作ってつけてみる。



うむ、これでリグも使いやすいね。
こっちは左右に無線用のポーチがあるので、配線も楽々。これで本体移動するだけで、どっちでも無線が使用できるようになりました。
今までは装備毎に配線してたので、面倒が無くなったのが一番素敵ですね。

で、気持ち切り替えてMAGPUL ACRをバラしてみるが、これFET入れる配線スペース無いじゃんww
ポップアップが効かない理由はチューブがゴムだったってのが理由だとわかったので、ここ変更すれば効くようになりますね。
チャンバーの分解方法がわからんのだけど、なんか取らなくても解決しそうなのでこのままやっちゃうかな。

問題はFETの仕込み。
てか、スイッチがマルイと違うってことで、多分FET入れるのは無理かもしれない。
まぁといっておいて入れる方法は考えてあるけどね・・・ww

配線の道を信号線分だけ拡張しないといけないんだけど、なんか気が引けるわ・・・。
このままFET無しで使った方がよくね??

なんか一番無難なAUGのメンテナンスからするかな・・・。
ぶっちゃけパーツ入れ替えだけだし。

なんか次世代やってから、上手くいかねぇな~。何かに邪魔されている気がするよ・・・orz

ジャンキー  


Posted by ジャンキー  at 19:01Comments(0)雑談

2011年02月17日

新しいセットアップ

明日の17:38が満月なのでお願いするといいらしいっすよ。

こんばんは俺です。


さて、入金あったので装備を追加しました。
今の装備ももう2年近く使っているので、新しいのがちょっとだけ欲しくなったんですよね。

今回はタクトレ時にも使い勝手が良いチェストリグを購入しました。



LBTタイプのチェストリグっす。ええ、パチっすよw
最近、本物志向のための資金が無いのですよ。どうせマガジン入れるだけっすからねーww
本物の半額なら作りも悪くないので、十分かと思ってます。
プレート買うなら本物買いますけどね(これは製品クォリティがかなり違うからね)。

さて、色々と入れてみました。
問題だったのは、正面にあるピストルマグポーチ。
9mm入るはずなのに、カバーの長さが足りませんww

GLOCKのマグです。MAGPULのバンパー付いてます。

おしいー(>_<)ベルクロまで5mm足らないw

ハイキャパなんて論外ですよーw

ということで、諦めますってのはよろしくないので、ちょっと加工して使えるようにします(^-^)

それにしてもリグ軽いなー。
普段はHSGI WASACTHにウェイト3~5kg入れているのですけど、これ殆ど重量感じませんわ。
ソフトアーマー欲しかったんだけど、中国、韓国が旧正月中なので在庫が無いとのこと。まぁ待つしかないですね。3月になったらソフトアーマー買うことにします。

次にGLOCK用CQCホルスターのパチw つうかこれ2000円ちょっとって安くね?w
つくりは本家には勝てませんが、素材も似ているのでこれで十分だなと。
ただ、若干タイトなので内側を削りまして、本家製品に付いているスペーサーを無理やり噛ませて開口部を広げておりますww



これで使い難かったトルネードホルスターから開放されますね。
あれはあれでいいんですけど、CQC一回使うともう戻れませんわ。

さて、このパチCQCですが付属しているアダプターが酷いです。
ベルトリンクも酷かったんですけど、それ以上にヒップベースの作りが酷いww


決定的に大きさが違いますw
左がBLACKHAWK純正、右がパチ。
ベルトが通る部分が決定的に空間が少なくガンベルトに付けると折れちゃうんじゃないかな??
当然、ホルスターを固定する部分の作りも甘いので、本家もそうですけどこっちも4mmのワッシャーかまして固定強度上げたほうがいいと思います。

で、刻印なんかを・・・。

まずは本物


で、パチ


ロゴが全然違うんですけど、まぁホルスターが必要十分条件満たしているので、どうでもいいですねw

記事書くの忘れてましたw

ダンプポーチも買いましたが、こいつベルトに付かないタイプっすね・・・。
モールだけって奴なので、腰装備もちょっと考えなきゃならないっす。

さて、これに黒い服買って、BDUは・・・。

チームメンバーにはまだ内緒なので3月中旬の貸し切りでお披露目しようと思っています(^-^)
今年は今までよりちょっと楽なセットアップになりそうです。

ジャンキー
  


Posted by ジャンキー  at 22:32Comments(0)装備

2011年02月14日

MAGPUL MASADA ACR改修

ヴァレンタインデー!!!
歳食う毎にもらえる数が少なくなり、意味合いが深くなります。

マスコミもネタに飽きたのか、『3倍返しルール』をやけにプッシュしますね。
内需拡大を故意に扇動しているんでしょう。

ちなみに3倍返しルールはバブル期にできたローカルルールなので、この不景気のご時世ならば公定歩合や株価に比例させるべきだと経済的には思いますね。
当時の平均株価が3万円くらいでしたから、今は1万ちょっと。

そうなれば 3万:1万=3倍返し:等価返し

これが社会事情に基づいたホワイトデーのあり方ですね。
てか、ヴァレンタインデーもホワイトデーも製菓メーカーが作ったキャンペーンなので、日本人が倣うことはないとは思います。

ま、僕はこれからもらえるだろうから負け犬ではありませんwww


さて、先日入院されたMAGPUL MASADA ACRの改修です。


オーダーはライトで『FET入れて、ポップの効きを良くして欲しい』とのことです。
某ショップにてスプリングとポップチューブを交換したらしいんですが、思ったような効果が出ないとのこと。

ACRは初速が低めですが、非常に安定した弾道を持っています。
僕も何度も試射していますが、マルイにも劣らない性能を持っていますね。
あと気になるのは、トリガーの感触がマルイのそれとは全く異質です。MINIMIとかと同じスイッチ式の接点をトリガーで押すタイプのようで、トリガーを引くとカチカチとスイッチが押される感触があるんですね。

そのため、トリガーストロークが短くキレの良いセミが撃てるって感じです。(ガク引きができない仕様なので射撃も安定すると。)

これからバラしますが、オーダーをもう一度確認します。

『FET入れて、ポップの効きを良くして欲しい』

FETは前出しなので、それほど難しくはないと思っています。気になるのはフィールドトリップにてバラせるので、そこをスポイルしないようなアセンブリーを作らなくてはならないところですね。

問題は、ポップの効き・・・。

ショップにてそのオーダーをしたところ、なまこ入れて終了したそうですww
なまこでも多少の改善にはなりますが、効きが悪いのはポップを押し込むストロークが物理的に足らないことから起こります。
現にポップ最大でも飛距離は40m程度ですね。これでは現在の関東圏フィールドで使う電動ガンとしては全く使い物になりませんね。最低でも50mくらいは飛んでもらわないと・・・。

さて、そういう意味だとなまこは入っているので、とりあえずその部分はそのままにしてパッキンを換えてみるかな??って思ってます。

最近、ショップがやりたがらないカスタムオーダーが増えてきた気がしますwww

まぁ個人的には面白いのでトライしますし、今のところ全オーダーに対応はできてます。
そろそろハイブリッドなオーダーが増えてきているので、手に余る可能性もありますねww

最近欲しいものは、旋盤と高性能のリューター欲しいっす。
次世代M4の改修にてリューターがぶっ壊れたってのもあるんで・・・(-_-;)

ヴァレンタインデーのプレゼントにリューターくれないかな~www

ジャンキー
  


Posted by ジャンキー  at 18:38Comments(0)その他の銃

2011年02月13日

SCARが治った(^_^)

フィールドにてSCARを持っていると『マルイのですか?(^_^)』って言われてイラっとします

こんばんは俺です(゜▽゜)/

問題点だらけのVFC SCAR-Lですが、やっと問題点が全て解決しました


先日、フィールドにて長距離射撃を試したんですが、銃口から弾が出た瞬間にバラけて使い物になりませんでした

でチャンバー、バレル周りを疑って一回やり直しました

バレルを洗浄しました
VFC純正は真鍮製で無加工なので、パーツクリーナーにて綺麗にします

さてクリーニングロッド突っ込んで内壁を磨くと、何かセロファンのようなゴミが大量に出てきます…(^_^;)

内壁に付着してたみたいです(-_-)

これじゃまともに飛ばないわって思って再度クリーニング
ピカピカにしましたが、また問題が…

インナーバレルの内壁が歪んでます
波打ってるっていうんでしょうかね(-_-)

ここで作業止めました

これ以上やっても使い物にならないバレルなんで、ポイして家にあった他社インナーバレルをカットして入れました


で、次にチャンバーパッキンの交換です
プロメテウスのエアシールチャンバーパッキンを外して、新採用のPDI製チャンバーパッキンに変更します

このパッキン、くらげに似てますが、突起形状がくらげより強く出来ていそうで、ちょっと期待できます

また値段が安いのがいいですね
冬場はパッキンが冷えて固くなるので、朝初戦からフルオート撃ったりすると簡単にパッキンが破れます

くらげは特に突起根元が脆弱なので、僕もシーズンに数回破れてから費用対効果が悪いので使うのを止めました(一個1200円とか高すぎる)
正直、他社パッキンとも大して性能変わらないっすからね

さて、替えてから試射しに行きました

フロンティアのシューティングレンジです
一応10m取れるので、次回のタクトレチューニングには最適です


10m先の2cm四方のターゲットにも当たりますね
ホロサイトもSCARとは相性良くほぼゼロインになってますので、これで当分SCARはイジりたくないっすね(^_^;)

結局、ほとんど全てのパーツを変更し、配線も作り直しましたがやっと着地したって感じです

先日作ったKAのM4の完成度の高さが目立つ形になりましたが、SCARはある意味愛着湧く一本になったと思ってます(^_^)

さて、組み上がる直前に致命的な問題点が発覚した次世代M4はパーツ取り寄せ中なので、昨日うちに入院したMAGPUL ACRとマルイ ミリタリーステアーのメンテナンスを開始したいと思ってます(^_^)

ジャンキー

  


Posted by ジャンキー  at 22:02Comments(0)その他の銃

2011年02月10日

次世代SOPMOD M4修理 その4 -力尽きて光明が差す-

壊れるんですよorz

こんにちは俺です


先日、デザートユニオン定例にて無線のヘッドセットを確認したところ、マイクが死んでました…

とは言え、一年以上使ったので原価償却はできてますね
ペルターのPITTが無使用であるので、この際だからCOMTACでも買おうかなぁ〜

あれどうなんでしょうね?
物本なら3DSurroundなんでしょうけど、指向性マイクだと音の方向とか判らなくなりますよね??

索敵するときに射線の方向と数、音にて場所を特定するタイプなので聴覚が麻痺すると、かなり釣果が落ちるんですよね…

COMTACはカッコイイけど、買うまでに辿り着けない理由がこれですわ

使用者の方のご意見が聞きたいところです



さて、修理中の次世代M4に光りが照らされました
今日明日で完成します(^_^;)

いやぁ〜苦労したわ…

FETの位置は決まってましたが、いざ組んでみるとすり合わせ必須で、アッセンブリーのコード長を調整しながらギリギリ入りました(^_^;)

次世代M4にFET仕込むなら前出しのSOCOMに限ります(こっちならアホでも出来ます)
SOPMODは面倒臭過ぎる!!

仮組みにて配線のチェックをしました




曲がって付いてたストックパイプも綺麗に入れて締め込みます

ガッチリ組めたので、これならリコイルの衝撃にも耐えそうです

一つストックパイプのナットを固定する方法を編み出しました

ひと加工するだけでナットは緩まなくなると思います

うちのメンバーでもこの部分が射撃中に緩んでストック回って大変そうなので、教えてあげようと思ってます


よくやるのはストックをイモネジで固定する方法ですが、これ上手く加工しないとヒビ入るみたいですね
ストックパイプを固定する面積が約1cmくらいのネジ部分しかないので、ここに3mmとかで穴開ければ当然ストックの上下左右への負荷がこの穴に掛かるので、不運だとパキって割れるわけです

そりゃあそうですよ


さて、うちのやり方は穴とか開けません
後はこの銃組みあげて、ゲームで使ってもらい効果測定したいと思ってます

次世代は性能いいですけど、これ中身イジるとなると、かなり手間(製品完成度が高いだけに)な事がわかりました

まぁ次世代は箱出しでリポでも入れて使ってくれって事ですかね(笑)

ただし、箱出しの状態でグリス量にてサイクルダウンやパワーダウンさせている個体もあります(経験済み)
なのでメンテナンス時にグリス塗り直したり気密取り直しただけで、ど偉い事になることがありまっせ(笑)

次世代のメンテナンスはショップに任せた方がいいですね(笑)

ジャンキー
  


Posted by ジャンキー  at 21:10Comments(0)その他の銃

2011年02月07日

定例会@デザートユニオン

週末にネタで行ったエステの脱毛のおかげで顔が腫れております。
顔が当社比30%UP。下膨れ・・・orz

こんばんは俺です。

さて、デザートユニオンに行って来ました。
このところバトルシティ以外のユニオンには行ってなかったので、半年振りくらいでしょうか。
今回、チームとして7名での参加。初心者もいたものの、これまた久しぶりに衣装合わせたりとなかなか楽しかった。

人数は詳細わからないものの140~150くらいかな??

まずはSCARの初速をチェック。84.3m/s・・・優し過ぎww
これじゃ長距離射撃は無理だな~っていうスタートでした(-_-;)

飛距離はなんだかんだ言っても初速に依存するので、これは一日ダメだって感じです。

赤に振り分けられまして、ゲーム開始です。
午前中のゲームでは、チームでゆっくり後ろから行く作戦で。

秀でたゲームは1ゲーム。
チーム全員での連携を取ったクリアリング。ちゃんとできたのは初めてかも・・・。
フラッグまではたどり着かなかったですが、綺麗に落とせて本日のMVGでした。

全15戦(16戦?)ですかね?

圧倒的に赤が勝利するっていう気持ちよいゲームでした。まぁ赤に上級者が固まったってのがそのまま戦果につながった感じです。
定例としては久しぶりだったので、これは気持ちよくユニオンを楽しめたな~って思っています。

さて、ユニオンの定例といえば、弾数無制限ですね。
いやぁ~久しぶりに箱マグや数々のLMG、そしてハイサイなんかを見ましたし、堪能しましたww
これ森だったら完全な乱戦になってましたが、広いデザートだったのであまり酷いゲームは見た感じ無くてよかったんじゃないでしょうか??

最後の方で赤が多数で殲滅をする時に、数十人がフル連射で押し込む場面がありましたが、近距離でフル掃射はやはり相手に可哀想なので、できれば指きりとかセミに切り替える等の勝者側の配慮は欲しいところですね。
なんだかんだ言ってもサバゲーは多勢に無勢なので、どちらにしても赤勝利は確定でしたしね。

スタート時の展開で既に勝負が決まっていたので、劣勢になった少数の超初心者相手にフル掃射はちょっとオーバースペックだな~って思いました。
あれだと、恐怖感が植えつけられるので、次回から参加されなくなっちゃいます。
特に女子の参加者はまだまだ貴重ですからね。

ユニオンのノブジさんは、CIMAXの頃からですけどゾンビ等にも厳格に対処する方なので、初心者が集まりやすいユニオンやCIMAX等で、そういう見習えるプレイをできるようになれるように、慣れている上級者が率先した方がいいっすね。

まぁ近接距離にてフルの指きりなんかは普通にできて当たり前なことなので、まぁ言われなくてもできるべきだとは思うんですけどねww


さて、まとめとしては全体的には面白かったです。
それに年甲斐も無く思いっきり中腰でダッシュとかしたので、明日の筋肉痛が怖いですw

あとガチプレート着たのも久しぶりだったんですよ。
ウェイト入れてダッシュとかやれて、今回は本当に運動になったな~って思えるゲームの一日でした。

次は26日ですね。これタクトレですけどw
ゲームが無いので、チームでどっかで入れるかな??
それまでにまともに集弾しないSCARを改修しなきゃならないっす(-_-;)

いやぁ久しぶりにセミでまともに飛ばない当たらないので、フル指きりの一日でした・・・。

ジャンキー
  


Posted by ジャンキー  at 01:12Comments(2)サバゲー

2011年02月05日

次世代SOPMOD M4修理 その3

連続投稿です。集中し過ぎて疲れたので、ちょっと休憩。

こんばんは俺です。


さて、FETを全て作り直しました。
やっぱりすっきり爽やかな配線にしたかったもんで。

既製品のFETを剥き、配線を取り除きます。高出力にも耐えうるシルバーコートテフロン線にチェンジ。信号線も同様です。
また、発熱対策としてショットキーを入れました。これでかなり発熱は抑えられるかと思います。

できたアッセンブリーはこんな感じ。




今回は格納スペースの問題もあるので、極力薄く作ってます。
実質FETの高さと同様程度まで薄く作りました。

アッセンブリーを作りながら配線長を合わせて調整します。

この18ゲージ線はSOPMODのストックパイプ内を通すギリギリの長さです。
本来はストック側も加工してリポ仕様とかにしたいんですが、何せマルイオリジナルの二股バッテリーを使用しているので、今後ストックのみを加工してリポ仕様にできるように他の構造はそのまま使えるようにしています。

この仕様にしておかないと、ストックのスライド可動域に制限が入るんじゃないかと思うんですよね。
本来は直結線が望ましいのですが、それだとその後の運用で色々と問題も出てくるので僕はあまり推奨したくありません。

まぁストックパイプじゃFET入れられないよーなんて言ってた人も幾人から聞いておりますが、俺ちゃんと実践できてんじゃん(^-^)と個人的には鼻高々ですよww


さて、最後にざっくりと配線してみました。
見やすいようにベベルは除いています。


以前がこうですので。


すっきりしたでしょ?w
それにコードも良質な物に換えたので、サイクルやレスポンスにも期待できるんじゃないかと思います。

とはいえ、このまま作業しても明日はキツイかな~。
ギリまでやってみますが、動作確認も含めるとギリギリ間に合わなかったって感じです。
それよりは、きっちり直して戻してあげたいって思っているので、明日ゲームの時にでも理解してもらおうと思います。

次回の日記は、完成日記ですね。
明日は、ゲームなのでそろそろ明日の準備でもしましょうかね。

ジャンキー
  


Posted by ジャンキー  at 20:02Comments(0)その他の銃

2011年02月05日

次世代SOPMOD M4修理 その2

さて、寝たら色々と冷静になれたので、作業再開。
こんにちは俺です。

まずは、パーツを洗浄。使いっぱなしだったのもあって、かなり汚い。
各パーツの状態を知るためにも一度綺麗に洗浄すると、劣化部分が確認できて良い。また、金属粉を伴ったグリスは色々なところに悪影響を及ぼすので、グリスアップするのであれば必ず洗浄することだ。

クリーナーはDIYショップに売っているクリーナーが一番。何せ安い。今回はセールで安かったクレのブレーキクリーナーを使用している。

さて、綺麗に洗浄して各パーツのチェック。

まずは、ピストン。


写真だと変わりづらいんですけど、歯が6枚ほど削れてしまっています。

次にセクターギア。


次世代特有のセクターの最後の1枚は削れて、そこから前に4枚分も削れてしまっています。
普通はこうなりませんが、今回はピストンの不正動作から各部に損傷があるみたいです。

次、スパーギア。えと、何ともありませんww

最後にベベルギア


ピニオンが当たる2枚が欠けてますね・・・。これモーターマウントの仕方が悪くてなったんじゃないかな??

ダメな部品は全部取り替えます。こういうのを使い続けると結局他の部分にも障害がおきて、故障が起こりパーツ代がかさむので、危ういパーツはどんどん取り替えちゃった方がいいですね。

さて、問題だったFETの配線をチェック。
もともとはこんな感じに配線されておりました。


これFETの配線が特殊で1方向に出ているため、こんな無駄な配線になっているんですね。なのでFETをしまい込む位置も必然的にここしかないってことなんでしょうね。
今回は、FETの配線も作り直しちゃいます。何せ中身が僕が自作するのと構成パーツが全く同じだったので、再配線も楽なんですよね。

製品ですから詳細な状態は掲載しませんが、小さくパッケージする知恵が入っていました。まぁ発熱っていう意味だと対策取られていないので、セミ連射とかしているとこれ危ないかもしれません。(普通に使う分には何の問題もないと思いますが)

さて、違う位置にFETを仕込むので、その場所を探します。構造的に数箇所あるんですが、一番配線が容易であろうという位置がここかな・・・。



シングルFETでないとかなりキツイとは思うんですけど、ここならそのまま後方配線として、動力線を出せるので一番いいかもしれません。
あとは、これに合わせてFETのパッケージを変更して組み上げたいと思います。

明日使いたいなんて言ってたので、何とか間に合うかも・・・。

これからFETアッセンブリーを作り直しますかね。

ジャンキー
  


Posted by ジャンキー  at 15:34Comments(0)その他の銃

2011年02月03日

憤りの次世代SOPMOD M4修理

ども俺です

さて、重い腰を上げて次世代M4の修理に入ります


こいつ、ストックパイプが三度くらい傾いてます
その状態で使い続けたようで、ギアに異音が出た後、ピストンが動かなくなったっていう代物です

まずは1番の問題点であるストックパイプを外します



てか、ストック外れねぇー!

とりあえず外れるまで、力ずくしかねぇー!
て事で、何とか外れた

もう次世代M4やらね


さて、ストックパイプを



リングが堅くて回らねぇー!

斜めの状態で無理矢理締めた上に塗装してあるから硬い…

またもや力ずく

斜めのパイプに根元まで締め込んでるので、半周はフレームに干渉している
なのでストックパイプを抜きながらレンチで回す

格闘すること1時間

やっと抜けた

てか、ストックパイプとストックパイプリングは、これショップじゃねぇな…(-_-)


で、ストックを見るとこんな感じに


ひど過ぎる…

次世代はネジ山がしっかりしてないので、パイプ付ける時に注意しないとこうなる
フレーム側はこんなんだよ

てか、山ねぇーじゃん
こんなんで、純正ロアフレームが17000円とかするんだから、かなりぼったくりですよ

さて、仕方なく無理矢理取ったが、ネジ山は辛うじて生きてるのでエッジ立てて使う事にする
まぁ圧着の方法を今度は変えるので大丈夫だろう


次にメカボ取るんだが、まずはピストンがフレームの外側に飛び出しててそのままじゃ取れないよ(:_;)

これストックパイプが緩んでるのに使い続けたから、ピストンが移動し過ぎてギアに噛んで動かなくなったって感じ

逆転防止ラッチを外してピストン押し込み何とかメカボを外そうとすると見慣れないFETが…(-_-メ)

なんつうところにビス留めしてんだよっ!!
メカボに干渉して取れねぇじゃねーかっ!!

ここにビス留めですよ(-_-メ)

あとモーターの配線方法もおかしかったので、壊れた理由がもう何だか判らないや


とりあえず、疲れと怒りで作業は終了!!
手も金属粉がたっぷりのグリスに汚れて汚ったねぇーし


明日は冷静にFETの再配線とメカボのメンテナンス、最後にストックパイプの取り付けを行いますわ

ジャンキー

  


Posted by ジャンキー  at 21:39Comments(0)その他の銃

2011年02月03日

HiCapa マガジン全死亡・・・orz

ども、久しぶりです。
俺です。

さて、前回のインドアにてHiCapaを持っていったのですけど、ガス入れてみてビックリ・・・。

3本のマガジン全てからガス漏れの音が・・・orz

全てバルブのところからしております。
なぜ、全部一緒に・・・。

ということで、インドアでハンドガン使っていたのですが、マガジンチェンジしても撃てないっていう・・・。


耐久年数がほとんど変わらなかったんですね。

明日にでもバルブ用のパッキンと、バルブレンチ買ってきて全部交換しなくっちゃ。

2月はタクトレもあるので、ハンドガンのメンテを必須ですね。(まともに使えるのがHiCapaとGLOCKしかないもんで)

AKもギア音するし、なんだか最初に購入した全ての銃に不具合が出てきました。


あぁ~ぁ、困った(>_<)

ジャンキー  


Posted by ジャンキー  at 02:25Comments(0)その他の銃