スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2010年05月30日

自作FETの仕込み終了



昨日の自作したFETをAKβスペツナツに仕込みました

動作も何の問題もなく、何やら拍子抜けです
まぁFETスイッチ自体が基本的に作りが単純だからでしょう



さて、セミ、フルと撃っているとやはりというか、予想通りMOSFETが発熱します

撃つのを止めて一分経たずにMOSFETは冷えます…(^_^;)

微妙過ぎる…

連射する事はないものの、セミで一分程度撃っても耐えられるようにしたいんですが、かなり熱くなるのでやはり放熱の加工は必要そうっすね


ヒートシンク付ければ対応できそうだし、FETチップの事を考えてもクールダウンの施策をした方が良さそうですね

オーム値はかなり低い物を購入したつもりでしたが、それでも発熱はワンチップだと起こりやすいっすね


まぁリポ運用なので、簡素な回路だと耐久性までは対応できないかもしれませんね〜

背が低くて、長いヒートシンクでも買ってこようかな。



とりあえず、自作FET製作は成功です

二つ目の作製には排熱効果を上げたものを作ろうと思っております(^_^)


ジャンキー

  


Posted by ジャンキー  at 02:00Comments(0)カスタムパーツ

2010年05月28日

初めての…



自作FET第一号

自分の中ではよく出来たと思うが、一点だけ改善点あり


二号に改善点は反映しよう(^_^)

6線式で使いやすくパッケージングしました(^_^)

ジャンキー

  


Posted by ジャンキー  at 21:54Comments(0)カスタムパーツ

2010年05月27日

FET部材購入

ども、俺です

東京は午後まで雨だったっす
そんな中、自作FETを導入するために中野→秋葉原へ

よく使われるMOSFETがありますが、もう少し安く代替になる品を探しました


色々とパーツ屋回りまして、自分で手に取れる場所で購入

なんかパーツ屋って敷居が高いというか、店員に言わないと買えないところは嫌っすね

ちょっとでも言葉間違うと、難癖付けてきたりしますから(笑)
(わかんねぇんだから、おめぇに聞いてんだろ!?って感じです)



さて、いつも買ってるケーブル屋に行きまして、ケーブルと熱圧縮チューブを購入

あぁ、抵抗はマニュアルにしたがって1/4サイズを買いました

これで部材は揃いましたよん


後は、6線式のFETスイッチに仕立てます(^_^)

2セット分買ったので、二つ作って銃2廷に仕込んでテストしてみようと思いますっ♪


上手くいったら、友人に売り付けてやる(笑)

ジャンキー

  

Posted by ジャンキー  at 18:20Comments(0)カスタムパーツ

2010年05月26日

商品が入ってこないので…

ども、俺です

UFCのデュアルFETアッセンブリーが欲しかったのですが売切れ(>_<)


入荷日程聞いても未定だそうで、待つしかないなって思っています

で、調べてみると…


FETって自分で作るもんなんだ…


と、自己啓発させられ製作をする事にしました

ちょうど、AKのβに入れたかったので性能試すのと、リポ耐性を試す事ができますよね


パーツもたいしたことない点数と金額なので、サクっと作ってみたいと思います

とりあえず、アキバ行ってこようっと(^_^)

ジャンキー

  


Posted by ジャンキー  at 07:01Comments(0)その他の商品

2010年05月25日

ショックだったこと

今日は天気良いですね

こんにちは俺です


髪の毛をガッツリカットしに美容院へ

理容は行きません。
一度、70過ぎのオジイチャンに切られ、豚毛のブラシでオールバックにされました

出来上がりを鏡見て、越中フンドシが似合いそうな自分の姿に吹いたのは、それ一回だけです



さて、ショックな事が…

私、今年でとうとう四十路になります
ジャスフォーです

まぁ太陽暦的なカウントなのでしょうがないっす
ジャンキー暦的には二十歳を超えたくらいです

俺21歳。
原田16才みたいでなんか嫌ですね



で、私の一ヶ月後に生まれた方がいらっしゃいます
分類的には飲み友達です

行き着けのカフェで飲んでいたところ、彼が横に座ったのですよ

まぁ話もエッジが効いてる性格なので、内容がよく伝わりません
人のボケにボケを被せる芸人殺し上、最初にボケた私に彼のボケをツッコミさせるというエッジの研ぎ澄まされようです(笑)

さて、そんな彼の性格も齢三十も超えれば変わらないな。なんて許しておったのですが…





加齢臭ですよ(^_^;)

ノネナールって言うんですかね


『むせ返る大人の甘さと香ばしさ』

キャッチが上手くできました



私、性格は許せても加齢臭は許せないタイプでして、今回だけはさすがに同い年というのもあり、かなり凹みました(>_<)

以前からカレーとスパゲティー、ハンバーグが好きな彼。

野菜食わないので、注意してたんすよ
タンパク質と脂質多いと若くして加齢臭でるから気をつけろよと…



ガッツリとオッサン臭になった彼に、自分の粘りが足らない事に対して自己嫌悪をしている私に向かって彼から一言いわれました

『ジャンキー、最近合コンとかやらないの??』と…



「心配するな。あってもお前は誘わないよ」と、心の中でツッコミました

ジャンキー

  

Posted by ジャンキー  at 15:08Comments(0)大人の話

2010年05月24日

グローブとダミープレート

雨っすね

今週末は天気もちそうなので、V1楽しみたいと思います(^_^)

こんばんは俺です


さて、グローブが壊れたので新調しました
前回はゲリラフェスタで購入したんですが、今回はウォーリアーズにて(^_^)


メカニックスのM-PACTグローブです
サイズSの黒一色のやつをオーダーしてまして、その受領をしました

形がカッコイイのと、甲にガードがあるので安全性も高いです

また、掌には肉が入っており、一日使っていると掌が筋肉痛のようになります(^_^;)

このお陰で、だいぶ握力付きました(笑)


さて、黒のAFGが売切れてたので、替わりにダミープレートを購入
Lサイズでなかなか作りも良いのです
(中華のやつはペラペラですぐ壊れそうなので)

家に帰ってサイズを合わせました
HSGI WASATCHだとサイズピッタリです
しかし、背中がピッタリ過ぎてハイドレーションパックがギリギリ入る寸法ですね
多分、水は半分くらいしか入れられないかも…(>_<)


で、ダミープレートを加工しました
入れたのは、砂利と石膏です

背中は多少重たくして、前後のバランスを取ろうと思い、容量の半分くらい砂利を入れました

そこに石膏を注いでから、中をシェイク
そして、また石膏を入れるの繰り返し

入れきったところで、空気抜いて持ってみた




お、重い(笑)
軽く3キロくらいになりました




調子に乗って、前のプレートを作製

で、ここで事件が…(^_^;)

石膏を混ぜすぎて、固まり始めました(^_^;)オイ
速攻でプレートに入れるも、1/3入れたぐらいで固まってしまい終了(*_*)

水を入れるも時既に遅しって奴です

残っていた石膏の粉末を入れてプレート内で混ぜて固めました…

とりあえず、持った感じは1キロ

重量配分的には結果オーライになったので、とりあえずこれで使ってみようと思います

まぁダメそうなら隙間に砂入れて前後入れ替えればオッケーそうなんでいいんすけどね(笑)

これで、WASATCH付けた時、前にズレる事もなくなりそうです



ちょうどダイエットで落とした体重くらいのウェイトをしょった感じっすね(^_^)

これから夏なので、ウェイトかけて来月にはLMG買ってマーベラスに遊びたいと思いますっ♪

明日は赤羽→秋葉原にてパーツとポーチを買う旅に(^_^)

明日から預かっている次世代M4のカスタム始めます(^_^)v


ジャンキー

  

Posted by ジャンキー  at 21:48Comments(3)装備

2010年05月21日

M4制作完了

友人から退役中のM4を預かりまして、修理&カスタムをオーダーいただきました

要望は『セミのキレをよくして、飛距離を稼げるM4』



出来上がり写真です(^_^)


まず、手を付けたのはアウター及びアッパー
預かった時からレールもアウターもカタカタと外れかかってました
バラしてみると…

アウター固定に針金三本と配線一本がスペーサーとして入ってました
これではガタが取れてもアウターが真っ直ぐ付きませんね

初めてM4触ったので、軽く驚きました(笑)

で、全部を外してからパーツのみで固定してみました
レールがDDなので、フロートさせる基部がありますが、こいつを付けるとアウターがカタカタと…(^_^;)
無いとガッチリアウターが固定します

大型のシムのようなデルタリング用シムをスペーサーにして締め込みました

あまりシムを増やすとレールと基部の間に隙間が開き過ぎるので、締め込む量を考えて調整しました

ガッチリとナットを締め込むとレールとアウターが固定されました


次にメカボです

使用は全く無いくらいな綺麗なメカボ。G&P製です
全部外してメカボとパーツを洗浄しました

で、使えるパーツを選定したところ、ギアと逆転防止ラッチ、スイッチというところでした

カスタムがされていたようで、配線は14ゲージの極太配線で、はわす溝からはみ出してます(笑)

今回はFETを導入する事にしましたので、配線も外しました

また、シリンダーが元々フルサイズだったので、適正エア量になるシリンダーサイズも変更です

で、購入してきたパーツを組み入れます

G&P製メカボは肉抜きがされていない強固なメカボです
工作精度も良いようで、各パーツがしっかり組み付きます
自分のAKにもメカボケースを購入して入れたいと思いましたよ(^_^)

さて、初速を稼ぐためにもフルストロークでピストンを引きます

ここに自分のこだわりがあります

どんなに飛距離があっても初速が無い弾は避けられるので、初速はしっかり出した物を作るようにしています


さて、パーツを組み入れ。シム調整します
元々のシム調整でもそこそこでしたので、今回はグリスの量を調整して組みました

次に配線の取り回しです
元々が太過ぎるので、細くても性能の良い銀メッキテフロンコードを使用し、FETは使用率が高いキットボーイを入れました

キットボーイのFETは3線のタイプなので、かなり配線が面倒です

個人的には6線タイプの物が1番簡単なのと、スイッチ周りの配線をスッキリできるので気に入ってます
スイッチ端子に信号線をハンダ付けするだけで、モーター、バッテリーに使われる太いテフロン線がはい回らないので配線がかなり綺麗にできるんですよね

特にVER2系の配線はメカボの中を通って行くので、そのスッキリ感は段違いです

ハンダを済ませてバッテリー、モーター端子を作り終了しました


今回のレイアウトはストックインバッテリー仕様なので、配線は後ろ出しです
また、FETにピストン調整用のボリュームがあるので使用可能な配線が必要になりました

ちょっと苦労しましたが、何とかレイアウトが終わりまして、ロアを組み上げました


最後にチャンバーです
G&Pはメタルチャンバーなので、そのまま使用しました
一応、ストライクチャンバーっぽいのが使われていたのもありましたから

今回はポップチューブをHポップに、チャンバーパッキンを耐久性の高いエアシールチャンバーパッキンを装着です
私はクラゲ嫌いなんですよね(笑)

値段が高い割りに、作りが薄くて突起の根元がすぐに破けるし、フルオートもあまり撃たなくなったのでクラゲの特性を使う必要が無くなってきたんですよね。

今回はショートバレルなので、初速向上がされるエアシールチャンバーパッキンを導入しました


初めてのM4メンテナンス&カスタムでしたが、イジっているとガチっとした作りでパーツも少なくて見直しました(笑)

アンビタイプフレームのM4を一本買ってもいいなぁ〜なんて思ったりしまして、ちょっと余裕が出たら購入でもしようと(^_^)

  » 続きを読む


Posted by ジャンキー  at 02:54Comments(0)その他の銃

2010年05月12日

ハンドガンオーバーホール

ども、俺です

サバゲーにて持って行くものの、あまり使用機会がないハンドガンですが、使いっぱなしで何もしていなかったのでオーバーホールをしてみました

マルイ HICAPA 4.3
マルイ SIG 226R シルバー

この2本です
普段の携行はHICAPAです

あくまでエマージェンシーウェポンなのですが、マガジンの気化効率がよく、期間的に長く使えるために選んでいます

さて、オーバーホールらしいオーバーホールはしたことなかったんです

今回はスライドの動きが悪くなった感じがしたので、そこを重点的に作業をおこないました


まずはスライドを外します

アウターとリコイルスプリングを外しました

ここからが一苦労です

リアサイトを外します
サイト上部のマイナスネジを外し、スライド後部にあるファイアリングピン替わりのネジをレンチを使って外しました

さて、リアサイトを外すのですが、なかなか外れません(^_^;)

どうやらピストンをスライドの下方に向かってずらしてからリアサイトを右にずらして取るらしいです

しかし、なかなかピストンがずれません

やっと取れたのですが、スライドを左右に開きながらピストンをずらさないといけなかったらしいです

ただし、あまり強い力でスライドを開くと、スライドが破損しそうです

ピストン側にスライド内側に引っ掛かるような爪があり、この爪が外れるくらいスライドを開かなくてはなりません

両親指が痛くなりました(>_<)



何とかずらしてリアサイトを外しました

そこからずらしてあるピストン部を外します

さて、やっとスライドが触れる状態になりました
まずは内側全体にシリコンスプレーを吹いてクロスで拭き取ります
ロアフレームと噛み合う溝を綿棒でクリーニング
綿棒が真っ黒になりました(^_^;)
綿棒の色が変わらなくなるまでクリーニングしました

それにしても汚ぇ〜なぁ〜(笑)


さて、クリーニングが終わったところで、溝にドライファストルブを吹きます
二度程度乾かしては吹き、膜を作ります

ドライファストルブとは、スプレーすると表面の滑りを良くなります。金属、プラどちらにも対応しているため、大変便利なスプレーです
かつ、速乾性なのでシリコンのようにベタベタしませんから抵抗が少ないです

弾上がりが悪いマガジン内に吹いても効果が高いので、一本持っていると大変便利ですよ


次はロアフレームのスライドが当たる部分をサーフェイスしました
600番以降の紙ヤスリで凸凹がある部分を軽く擦ります
力入れてしまうと削れ過ぎてしまうのでご注意を

削りカスを取りシリコンスプレーを吹いて汚れを落とします
その後、ドライファストルブを吹いて終了

組み上げてスライドを動作させると、その軽さに驚くと思います


ハンドガンの初速はサイドアームのため、こだわりないので何もしません

今回のオーバーホールは各所の動作を確実にさせるためのものです

割愛している作業もありますが、必要なところに必要なメンテをしただけです

ちなみに2本とも同様の作業しかしておりません

SIG226Rはマガジンの問題からさほど動作期間は長くない(とはいえシングルカラムマガジンのハンドガンよりは動きますが…)ので、ピストンだけ変更予定です


普段は電動ガンしかメンテしてませんが、いざという時のサイドアームもクリーニングくらいはしてあげたいもんですよね


ジャンキー

  

Posted by ジャンキー  at 15:21Comments(0)その他の銃

2010年05月10日

カスタムの大御所M4

ども、俺です

土曜にサバゲー行ったんですが、レビューは別日記にて…

私、I LOVE AKパッチを着けるくらいAKerなのですが、そろそろカスタムをM4に触手を広げようと思い、友人にM4を提供していただきました


一つは前世代M4、もう一つは次世代M4 SOCOMです
どちらも外装は変わっておりますがメカボはノーマルとのこと

二つイジり尽くせばM4のカスタムオーダーにも協力できるな〜なんて思っております


まずは前世代M4

とりあえず、メカボは置いておいて外装をばらします
先日までKAC PDWを所持していたので軽くバラせました

KAC PDWはセレクター、マガジンキャッチがアンビタイプだったのですが、こちらのM4はシングルなので簡単にいきます

それにしても、構成パーツがAKより少ない(笑)



さて、フロントのレールをバラしてみます

写真は諸事情から載せられません(大人の事情ということで(笑))

バラす前から問題が…(笑)

DDの9インチか10インチのレールなのですが、基部のネジが締め切れていなくレールが前方に浮いております

フリーフロートなレールなのに、ガスブロックによって支えられている感じっすね(笑)
また、アウターがカタカタと動きます(^_^;)

バレルロックが留まってないのかと思ったのですが、全部バラしてみると、バレルナットの内側にアルミの針金三本とビニール配線一本がスペーサー代わりに入っているではありませんか(>_<)ォィォィ

構成パーツを全部取ってナットを締めレールを取り付けてみてもレールが基部まで入りません(^_^;)

レールの内径(32mm)、レール側にナットが入り込む部分の内径(34mm)、そしてバレルナットの外径(35mm)とそれぞれ違います(笑)

また、バレルナットを締め込んだ状態で出っ張る部分の高さが上記レール側にナットが入り込む部分の深さに対し3mmほど高いためナット外径が仮に合っていてもレールは根元まで入らないんですよね〜(>_<)

また、バレルナットを完全に締め込んでもアウターのカタつきが残っているため、スペーサーを使ったアウターバレルの固定調整も必要です

メカボだけイジるつもりが、外装の方にパワーをかける事になりました(笑)

ただ、色々と調べてみて策はこうじるつもりですし、この程度なら中華製ガンを触った自分としては大した事にも思わなくなったのが、かなりの病気だと思い自身を笑ってしまいました(笑)

メカボはG&P製でAK絡みの他社メカボより工作精度も良さそうなので、内装のカスタムには手間は掛かりそうもないので一安心です



どちらにしても、カスタムする楽しい時間が長く過ごせそうです(^_^)

銃を提供してくれた友人に感謝です
※レスの文章によっては、個人が特定されますので友人はご注意ください(笑)



さぁて、M4イジり倒すぞ〜!o(^-^)o

ジャンキー

  


Posted by ジャンキー  at 02:44Comments(2)その他の銃